今回は、あまり市場に出回っていないカップラーメン「マルちゃんほくほくのコロッケそば」の面白いCMをご紹介します。
一言で言うと、構成が「ネスカフェゴールドブレンド」の完全パクリです。
目次
動画1:マルちゃん「コロッケそば」(非公式CM)
このCMの内容は、現役住職で文化人の蝉丸P氏とマジシャン(手妻師)の藤山晃太郎氏が、ネスカフェゴールドブレンドのCMの、いれ立てのコーヒーを優雅に飲む「違いの分かる男(主に文化人)」と同じ設定で、マルちゃんのコロッケそばを優雅に食すというものです。
〈ネスカフェゴールドブレンドコーヒーのCMと似ているところ〉
・音楽(ダバダ~ダーバー…がそのまんまw)
・CMの構成(ナレーション)
[人物紹介→「違いが分かる男のプレミアム〇〇」→二人が選んだのは、「揚げたての味と香り」(ネスカフェでは、「ひき立ての豊かな香り」)→商品名]
・ダバダ-の歌とともに商品ロゴが浮かび上がり回転するところ
・食した後の優雅な表情
高級感あるコーヒーのCMの先入観があるので、マルちゃんコロッケそばとのギャップが笑えます。
蝉丸P氏と藤山晃太郎氏のお二人は、本業の他にニコニコ動画でも活躍されていて、その道では有名な方達です。
ニコニコ動画の方ですから、このCMでは真面目にやっておられますが、ノリはぶっ飛んでおられますw
撮影場所も一見レトロな喫茶店ですが、実はここは、秋葉原にあるメイド喫茶図書館「シャッツキステ」です。
コロッケそばを持ってくる人も、当然メイドさんです。
細かい設定で受けるのは、蝉丸P氏の後ろに座っているお客さんです。
メイドさんが蝉丸P氏の前にコロッケそばを出した時に、蝉丸P氏の後ろのお客さんがちょっと身を乗り出して「何が出てきたんだろう?」的な感じで覗こうとするリアクションが面白いです。
しかもこの人、次のカット(蝉丸P氏らが麺をすすっているシーン)では古代ローマ人みたいな恰好をしているんですよ!
動画2:ネスカフェゴールドブレンドCM(元ネタ)
1996年のものがマルちゃんコロッケ面のCMに近かったので、これを選びました。
動画3:マルちゃん「ほくほくのコロッケそば」を食したYouTuberの実況中継
2012年11月5日から全国発売の東洋水産のカップラーメンです。
主に、関東圏の鉄道の駅構内にある立ち食いそば屋で提供されている人気の「コロッケそば」を、カップめんで再現した商品です。
管理人のコメント
「コロッケそば」を「ネスカフェゴールドブレンド」のCMに構想を借り、なぜか高級感を真似て大真面目にやっているところが意味がよくわからなくてウケます^^
ネスカフェの文化人とは別のベクトルで、出演者も、ロケ現場も、メイドさんも、古代ローマ人のような格好の人も、ある意味文化が高いですね。
ところで、このコロッケそば、関西発祥のカップラーメンだと思っていたのですが、関東発祥なんですね。
あまり見かけないけど、どこで売っているんだろう?
どなたか食べたことのある方がいたら、教えてほしいです^^